積み立てNISAと言っても一種の「投資信託」なので、それなりの予備知識なり勉強なりが必要なんじゃないか、と思っていたら、ある動画を見つけました。
どうやら動画主が言うには投資の勉強は「無駄」らしいです。
一体どうして投資の勉強は「無駄」って結論に至ったのかを追っていきましょう。
「きじむな~夫婦【底辺フリーターの節約生活】」さんの動画です。
【投資】の勉強はムダ~貧乏人こそ一発逆転!サヨナラ~さよなら
闇雲にひたすら本やネット記事を読んでも時間の無駄
どうやら動画主、1年2年くらいは結構書籍やネット記事読み朝毎日読み漁ってたようです。
当時は全然わからない状態で始めて「ウェルスナビ」って言う、自動で投資をやってくれるロボアドバイザーをやってたようですが、今は使ってないようです。
あの有名な「金持ち父さん貧乏父さん」っていう書籍から読み始めて、一冊だけじゃなくてシリーズ化してた本も6冊読んだり、他には「ウォール街のランダムウォーク」「マーケットの魔術師」「投資苑」と言うすごい分厚い本や「ゾーン ― 相場心理学入門」とか色々読んだけど、ほとんどメルカリで売ってしまったそうです。
重要なことは10冊ほど同じ分野の本を読むと内容が被ってきて、著者が違っても同じ内容が出てくるのが理由で、これだけ読んできて分かったことは「相場は誰にも分からない」と言うこと。
過去何十年のデータから「未来はこうなるだろう」予測リターンはこうなるだろうって言うのは分かるけど、結局過去は過去で未来のことは分かりません。
例えば「S&P 500」の500社を全部会社の名前って把握してますか?
すべての会社の企業分析、per、pbr、roe を見たり、スクリーニングしてみたりチャート分析てテクニカル分析、ファンダメンタル分析してる方はいらっしゃいますか?
こういった分析している人はかなり稀です。
セミリタイアを目指してる人は「時間が大事」な人が多く、時間にフォーカスしている人なのに、こういったことをやり出すとキリがない、仕事の後にストレスを抱えてしまっては意味がない、とてもじゃないけど無理です。
「ウォール街のランダムウォーク」にて、プロが選んだ銘柄のポートフォリオと、動物の猿が適当にダーツ投げて選んだ銘柄で組んだポートフォリオが成果はほぼ同じっていう結果が出ていて、読んだ時はもうほんと衝撃だったそうです。
プロのファンドマネージャーがいないわけではないけど、2、3年と言う短期間では勝てても5年以上勝ち続ける人は30%ぐらいしか存在せず、期間を伸ばせば伸ばすほどそれも減っていきます。
投資成績の良かった人の属性は、1位はなんと亡くなってる人、死んでしまってこの世から居ない人が成績が良く、二位は運用していることをもう忘れている人で、以上の結果から、色々考えてポートフォリオを売ったり買ったりしてこねくり回すようより、一番いいのは買って放置、もしくはバイアンドホールド、買い増す、買ったらほったらかすのが一番成績が良いようです。
どうせ減ってようが増えてようが買いますだけなので、自分の証券口座も1ヶ月か2ヶ月に1度見る程度、ストレスになるかなと思って、たまにしか証券口座を開かず、最近は気にならなくなったそうです。
誤解して欲しくないのはアンテナは常に張っておくことで、情報も一切得ないわけでなく、1日1回はドル円の相場を見る程度で、毎日無理してこう疲れた身体に鞭打ってストレス掛けて勉強したりチャートを監視するだとか、無理していっぱい本読むのを辞めたと言うことです。
ストレスとは付き合いたくないので、最近は市場平均のストレスがないインデックスと、高配当のETFを買う手法に落ち着いてるそうです。
いっぱいガツガツするのは無駄で、凡人は「忘れてる」くらいが丁度良いらしいです。
貧乏人こそ一発逆転を狙うのはNG
メディアや情報商材を鵜呑みにして一発逆転サヨナラを狙うと、本当の意味でサヨナラ、再起不能って感じになりかねません。
例えばギャンブルや宝くじ、FXや株、仮想通貨の短期売買、短期トレード等をやってると詐欺に引っ掛かってしまいます。
個人の専業トレーダーでトレードが上手い人はいるのかもしれないけど「短期間で億稼ぎました」とか「主婦がスキマ時間でトレードで月何百万」とかはテレビ的にもSNSでも目を引くし数字、視聴率が取れるからついみんな簡単に稼げるなら自分でも出来るかもって勘違いしてしまいがちです。
動画主もFXをやってた期間が数年あって最初の頃は楽しかったけど、実弾(自分の現金)を入れて実際にやるとイライラしてストレスがしんどく、合わなかったそうです。
なまじ勝つでしまうこともあるけど圧倒的に負けた金額の方が大きく、お金に余裕がある人じゃないと出来ない世界です。
画面の向こう側には仕事で短期売買をしている人もいるので、専業でトレードで食べて言ってうって人もいるかもしれないけど、例として将棋のプロの棋士とかにまぐれで勝てることはあっても安定して勝てない、勝ち続けるっていうのはかなり難しいです。
FXに話を戻すとなかなか勝てず、勝ち続けられてトップ1%の人達の下にはめちゃめちゃ多くの屍がいます。
この手のギャンブルやFXの怖い所がもう一点あり「moremore病」要するにもっともっとって言う中毒性があり、追証が掛かってしまいます。
資金に本当に余裕があって、すごいお金持ちの人がゲーセンでちょっとUFOキャッチャーやろうって遊ぶくらいの間隔でやらないとすぐ破産する「無理ゲー」です。
情報商材(商材屋)について
動画主的には「情報商材」って言う言葉があまり好きじゃなくて、何を以って情報商材って呼ぶのかが曖昧で、情報商材=すべて悪、すべて悪いものだっていう考え方は危険じゃないかって考えだそうです。
要するに紙の本は、電子書籍は、有料のnote、有料の音声コンテンツ等は「情報商材」なのか?
情報商材のすべてが「悪」ではなく、作った人は一生懸命作っていて、本当に商材として役に立つものを作っていて、それが詐欺かどうかっていうのは結果論って言うか、役に立ってる人もいるはずです。
逆に役立ってない人からしたら「情報商材」だの「詐欺」だの、こんな値段で売りつけ上がってって思うかもしれません。
変化の激しい時代、情報は言わば、戦場下の防弾チョッキだとか銃のようなもので、どれを買ってどれを買わないのかっていうれリテラシーを高めるのは自分しか出来ません。
自分にとって必要な情報なのか否か、役に立つ情報なのか否か、詐欺なのか否か、お金を出しても手に入れるべきものなのかどうかって選択するのは最後は自分自身です。
情報商材にしろ電子書籍にしろ、書き方は違ってもを内容が同じってケースは良くあるけど「前に買った内容と結局同じような内容じゃん、もう知ってるし買わなきゃ良かった」とはならず、逆にその内容は大切なこと、本質的なことだって確信して自信がつくものだと捉えているようです。
確かに世の中には情報商材詐欺って呼ばれるものも存在するけど、詐欺は商材だけでなく手を変え品を変え色々あるので、その手の詐欺から自分のお金とか身を守るのも情報、知識のうちで、情報商材=すべて悪って言う決めつける考え方は気をつけないと、と語ってます。
投資の勉強が意味ない理由・まとめ
1.闇雲にひたすら本やネット記事を読んでも時間の無駄
2.貧乏人こそ一発逆転を狙うのはNG
3.情報商材(商材屋)について
「投資の勉強は無駄」
勉強するのはとても大切なことだけど、ストレスが掛かるほど勉強に時間を費やしたり、短期のトレードに手を出してハマってしまって借金したり、自分のポートフォリオをあれやこれや売ったり買ったりこねくり回すより、ある程度の知識がついたらあとは航路を守ってそのまま放置、ホールド買い増しをコツコツとしていきましょう。
そもそも投資成績の良かった人は
1.亡くなった人
2.運用を忘れてる人
なので、買った後はあれやこれや考えたりせずひたすら放置。
「貧乏人こそ一発逆転を狙うのはNG」
貧乏人こそ一発逆転サヨナラを狙うと本当に人生がサヨナラになってしまう可能性があるので気をつけましょう。
余裕資金もなく一発逆転を狙うと精神をすり減らして、自己破産する可能性もあります。
「情報商材(商材屋)について」
すべての情報商材=悪という決めつけは危険
良い商材も沢山世の中にはあるので、素敵なですね出会いのチャンスを逃してしまうかもしれません。
自分にとって必要か否か詐欺なのか否かしっかりと見極めましょう
あくまでも商材=悪い、ではなく詐欺が悪いんです。
「投資を勉強する必要がない」と言っても、さすがに基本的な知識だけは必要です。
積み立て投資で稼げる仕組みを知るには「積み立てNISAが成り立つ仕組み「ドルコスト平均法」」を、
投資信託に必要な投資用語に関しては「積み立てnisaを理解するため、最低限必要な投資用語」を、
積み立てNISAで絶対に損しない方法を知るには「積み立てNISA初心者が大損するNG行動3選」を、
証券口座の開設でトラブルを起こさないための予備知識として「積み立てnisaで損しないための口座開設の設定」をご覧ください。
【PR】
底辺セミリタイアへの足掛かりに「証券口座」が必須です。
特にネット系証券では「SBI証券」と「楽天証券」がオススメです。
<SBI証券と楽天証券の特徴>
・ネット証券の人気ツートップ
・取り扱いファンド数がトップクラスに多く、運用コストが最低水準の「eMAXIS Srim」シリーズも勢ぞろい
・NISA、iDeco対応で、新NISAでセミリタイアも可能
・口座開設手数料、維持手数料無料
・月100円から積み立て投資できて、ポイント投資も可能
ネット系証券の定番「SBI証券」と「楽天証券」はハピタス経由で申し込むと、現金に換金可能なポイントがたっぷり貰えます。
もし「SBI証券」や「楽天証券」で口座を作る場合、ぜひ私の紹介クーポンコードをご利用ください。
「ハピタス経由で「SBI証券」か「楽天証券」に申し込む」
※紹介コードを有効化するため、アドブロック系アプリを一時無効にして、クッキーを有効にしてください。
コメント