底辺セミリタイアにおすすめな仕事・アルバイトn選

アルバイト・仕事

底辺セミリタイアする以上、ある程度の労働をしなければいけません。
そこで、底辺セミリタイアにオススメなアルバイトを取り上げたいと思います。

底辺セミリタイアに最適なアルバイトを選ぶ前提条件

フルタイムか短時間か?
お金持ちより「時間持ち」を選んで底辺セミリタイアしている人も多いので、労働に時間を奪われたくない、と考えるはずです。
下手をすればフリーターとかワーキング・プアと変わりないわけですから。

出来るならシフトの日程調整に融通が利くような職場が良いでしょう。
プライベートを充実させたい場合、理想としては短時間で時給の高い仕事が良いはずです。
(そんな都合の良い仕事先、なかなか見つかりそうにないでしょうが)

その一方、日々の生活で資金が目減りするのに耐えられなかったり、個人事業がまだ波に乗ってなくて収入が不安定な方もいるはずなので、個人事業での収益額をある程度、安定的に稼げるようになるまではフルタイムの仕事に専念せざるを得ないはずです。

最低限、月にどれだけの収入があれば暮らしていけるのかを検討しながら勤務体系を選びましょう。

年齢制限、性別宣言の有無?
底辺セミリタイアと言う言葉自体がここ数年前に生まれた単語なので、将来的に底辺セミリタイアを目指したい方は基本的に20~30代辺りの若い層が多いはずです。

一方、40~60代で勤め人を辞めた方もいますが、ミドル・シニア層になると、理想的な職場を見つけても年齢で弾かれてしまうケースがあり、ちゃんとミドル・シニア層を受け入れてくれるか否かもポイントになります。
現在20~30代の方々も、何十年後になれば確実に歳を取ってしまいますから。

後は性別による制限なども見過ごせません。
乱暴な言い方をすれば40~60代でも「女性なら」パートタイマ―で働く、と言う手段も十分にありえますが、男性の場合は本当にここがネックです。

よく求人情報で「女性活躍中・しゅふ(平仮名なのがポイント)活躍中」なんて表記を見かけませんか?

資格の有無未経験でも可能か?
正社員どころかアルバイト・パート・派遣などの非正規ですら「経験者しか採用しない」なんて言うケースが最近ではチラホラ出てきます。

また、仕事の中には特殊な資格が必要なものも存在します。
(逆に考えれば、資格さえあれば他の人と差をつけられるかもしれません)

コミュ障でも可能か?
ぶっちゃけると底辺セミリタイアしたい、なんて思考を抱いている人なんて基本的には「真面目系クズ」なんです、私も含めて。
そもそも今の仕事を辞めたくなった原因の一つに「人間関係」を挙げている人も少なくありません。

なるべく長く仕事を続けるため、下手なトラブルを起こさないためにも極力、過度な人との接触、コミュニケーションの機会は避けたいところです。

通勤方法
底辺セミリタイアを目指す以上、気にせずにいられない点です。
低資金で生活する以上、金食い虫になる車の所持など「ご法度」です。
交通手段が発達している都市部ならともかく、たとえ地方でも車に頼らず通勤できるか否かも大事なポイントです。
電車通勤・バス通勤可能な範囲か、せいぜい自転車やスクーターで通勤できる場所を選ぶべきでしょう。
必然的に「駅近」や徒歩圏内を選ぶ形になります。

リゾートバイト

リゾートバイトとは、沖縄や北海道などのリゾート地、観光地に、特に年末やお盆などの繁忙期だけ住み込みで働くアルバイトです。
繁忙期限定のため、リゾートバイトの時給相場は1,000~1,200円と最低時給は軽く上回り、高時給を稼げる仕事なので、セミリタイア者との相性もバツグンです。

大学生がやっているイメージがあるリゾートバイトですが、40代向けの募集も珍しくなく、旅館やホテルなどの宿泊系の業務全般には30代から40代の方も多いようです。

年末やお盆などの繁忙期に求人が多いので仕事は基本的に忙しく「中抜け」と言う朝6時~9時まで、夕方5時~10時まで働いて、昼の間に休憩時間になる特殊な形態のせいで生活リズムが崩れるので体力的にきついのも注意が必要です。

休日が少なく、勤務時間も長いのがデメリットですが、基本的にどんな案件でも1ヵ月~数ヵ月のみの短期なので集中して稼げるのが特徴。
さらに寮費や光熱費、食費は全て支給されるので基本無料なのも魅力。
極力支出を抑えられるので、ガッツリ稼ぎたい人にもオススメです。

寮生活の環境や条件、リゾート地特有の生活の利便性のなさ(近くにスーパーやドラッグストア等の商業施設がない)等の不自由な点さえ受け入れられればお金を貯めやすく、セミリタイア中の仕事にオススメです。

アウトドアやレジャーが好きな人なら観光地を楽しみながら働けるのもメリットの一つで、例えばスキー場のバイトなら、仕事の合間にスキーやスノーボードを楽しめたりします。
気になる観光地があったら、現地のリゾートバイトを探してみましょう。

一口に「リゾートバイト」と言っても仕事内容は遊園地でのアトラクションの案内、スキー場でのリフト案内・チケット販売・パトロール等、キャンプ場スタッフ、農業、旅館ホテルでの仲居、売店スタッフ、レストランホールと様々あり、基本は雑務です。

ワンシーズン集中的に稼いだら、それ以外は労働しなくてよいのでセミリタイア者にもってこいのバイトです。
初めての土地での生活や、色んな人と出会えるのもポイントです。

治験バイト

治験とは、新薬の有用性や安全性を調べるための実験を行う臨床試験です。
危険だと思われがちですが、厚生労働省が定めた規定で厳しく管理されているので安全性に問題ありません。

治験バイト中はベットに寝ているだけで体力的に楽、暇な時間が多いので本を読んだり勉強に時間を当てられます。
また健康的な食事も提供され、規則正しい生活が送れるのもメリットです。

平均的な相場は1回あたり数千円~数十万円程度。
日帰りのものから、宿泊するものまで内容は様々ありますが、体力を使う仕事ではない割に時給は良く、たった数日で数十万円もらえるケースもあります。

治験に参加する前にはかならず健康診断があり、検査に合格しない場合は参加出来ないので注意が必要です。

また長年続ける場合は身体的リスクも否めないですが、単発バイトとしてたまに行うのならオススメです。

コンビニバイト

コンビニバイトの時給の相場は800~1200円と時給単価が安く、基本的に最低賃金ですが、深夜・早朝の時間帯は比較的時給が高く効率がいいです。
基本的にコンビニエンスストアは24時間営業で、深夜時間帯が最も高時給です。
上限の1200円を稼ぎたい場合はあくまでも「夜10時以降、深夜の時間帯」なので、深夜帯で入るのが必須条件です。
時給にも地域差があり、都市部になるほど時給は高くなる傾向があります。

コンビニ業界は人手不足なせいか、巷の噂では深夜のフリーターは個性的な人が多いらしく、セミリタイアしている元社会人でも普通に受け入れられる余地があります。
早朝など、主婦の方や学生の方が嫌がる時間帯も狙い目です。

募集している時間は全時間帯が多く、曜日、時間帯ごとに募集していて誰でも比較的シフトも入れやすく、週2日程度でも可能だったり勤務時間の選択肢も豊富で、程度融通が利くのでかなり柔軟に働けるのは魅力の一つです。

コンビニエンスストアは日本全国に沢山あり、多くの人が集まっている都市部なら自転車で行ける範囲に複数のコンビニがあります。
東京23区などの場合、近隣に10店舗くらいあるケースも珍しくなく、近場で働ける可能性も高いです。

働く場所が沢山あるのもメリットで「食いっぱぐれがない」バイトの一つと言っても差し支えありません。
特に都市部でセミリタイア生活を送っている方ならメリットも大きいです。

コロコロ変わる単発の仕事は職場が嫌で、同じ場所で同じ業務をしたい人向けです。
仕事内容は単純なので問題ありません。

お金にならない通勤時間などを極力減らしてセミリタイア生活を送りたい場合、コンビニは近隣だけでも探せるはずなので非常に好条件です。

セミリタイアしたい人間にとって、定価でしか物が売ってないコンビニなんてATMの利用以外には縁のない場所だ、と思ってましたが、こんな形で関わる場所になるなんて予想外でした。

スーパーの品出し

レジのように表に立って仕事をすることはなく、裏方で作業をすることが多いです。
せいぜい品物を陳列するために、売り場に入ったりするくらいです。
(但し小さいスーパーだとレジ打ちすることがあるので注意)
大きいスーパーだと、レジ打ちと品出しが分離していることがよくあります。

夕方のスーパーは大変ですが早朝の品出しは比較的楽です。

早朝の開店前の客が入店する前の職場での作業がメインになることが多いので早起きが大変ですが、パートのオバちゃんと仲良くできるかが鍵です。お袋が話しそうなネタをたくさん仕込んでおくと楽に働けるはずです。

ドラッグストア店員

医薬品に詳しくなれる上、時給が高いところが多いです。

さらに医薬品登録販売者資格を取れば時給もアップ、基本的にドラッグストアは全国各地にあるので、食いっぱぐれもありません。

ただし人間関係の良し悪しがあるのがネックな部分です。

採用時の提出書類が厳しく、保証人のサインと印鑑入りの「身元保証書」が必要だったり「誓約書」も書かされるので、セミリタイア後に身元保証人を頼めない場合は注意が必要です。

一口にドラッグストアと言っても「上場会社ドラッグストア」と「スーパー・ホームセンター内ドラッグ販売」の二種類あり、後者は有資格者のアルバイト募集しかありません。

登録販売者の資格を持ってない段階では、アルバイト応募先は上場会社のドラッグストアの一択です。

採用面接の段階で土・日・祝日に勤務可能かをしっかり確認されるのも注意が必要です。

業務内容はレジ会計、品出し、閉店作業、清掃などがあり、レジがコンビニに比べ覚える手順が多いようです。
お客様への対応は基本的に社員さんが行います。

アルバイトに任される仕事は1日同じ仕事だけやるわけではなく、業務が30分単位で明確に決められていて、その日の作業スケジュールどおりに全アルバイトがローテーションで黙々と仕事こなす感じです。

居酒屋・カラオケ店スタッフ

居酒屋とカラオケでは多少異なる部分がありますが、どちらもお客さんを案内して注文を取る接客がメインの仕事です。

居酒屋やカラオケ店はランチタイムから営業していることが多いですが、集客のメインは夕方から深夜なので、募集しているアルバイトも当然、夕方から深夜の時間帯が多いです。
時給は900~1,000円が相場ですが、お店によっては1,500円を超えるケースもあり、時給の高低差はお店による違いが大きいです。

居酒屋・カラオケ店スタッフのアルバイトは接客がメインで、客への愛想の良い態度やコミュニケーションは必須な上、繁盛しているお店だと基本的に慌ただしい仕事になり、店内の同僚とのコミュニケーションも重要になってきます。
当然、居酒屋・カラオケ店スタッフの仕事を続けられるのは、基本的に元気で明るい人達が多いです。
ネアカな人にはオススメのアルバイトです。

居酒屋の場合は賄いがあることが多く、ボリュームもある傾向があり、賄いで食事を済ませられれば食費も浮くのがメリットです。

ネットカフェ、漫画喫茶の店員

ネットカフェ、漫画喫茶の店員は、漫画やインターネットが好きな人は楽しく働けます。

ネットカフェの店員も部屋の清掃がメインで接客、洗い物などの雑務が中心。
業務が少なく、待機時間が長く、空調が効いた室内で業務できるので楽な仕事として人気です。
(但し大手はマニュアルがしっかりしていて、調理やシャワールームの清掃など、やることが多いので注意が必要)

平均的な時給相場は900円~1100円と時給も高く、仕事量も少ないので神バイトといっても差し支えありません。

基本的に利用客が退出したあとの清掃がメインなので、利用客が長時間滞在している間は業務がほとんどありません。
ただし部屋を信じられないくらい汚くする人や深夜の泥酔客、クレーム客との遭遇に注意が必要です。
受付で顧客と接したり、同僚と連携しながら清掃を行うため、人と関わることが意外と多いので気をつけましょう。

※「ネットカフェのアルバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?」にて、さらに深掘りした内容をお送りしています。

ホテルの夜勤

日中のホテルは受付などでしんどいですが、夜勤の場合は基本的には見回りやデータ入力がほとんどで、受付などの業務もほとんどないので楽です。

暇な時は本を読んだり、スマホを触ったり、資格勉強している人もいたり自由です。

ポスティングやDM便配達

チラシなどをポストに投函する仕事で、自分の都合のつく日にちで働きやすい仕事の一つです。
「歩合制」と「時給制」の2種類あり、募集が多いのは配布枚数で報酬が決まる歩合制です。

歩合制の場合、報酬は一戸建てが多いエリアとマンション・アパートの多いエリアなど、住宅の密集度や地域で異なりますが1枚投函ごとに1円~5円前後が相場、仮に1000円を稼ぐには200~500枚配る必要があり、配布する住宅の形式によって単価が違うケースがあったり、エリアによっては時間の割にさほど稼げないこともあります。

歩合制の場合は派遣会社に登録して始める場合と、店舗や会社のアルバイトスタッフとして採用される場合があり、両方とも面接がないことが多く、派遣会社に登録完了、またはアルバイトとして採用されたら、勤務開始日や配布エリア、シフトなど出勤日を相談して決めます。
配布物は事前に会社や事務所に取りに行くか、自宅に郵送されてくるので、指定の期日までにポスティングを行います。配布後は電話などで完了報告して終わり、およそどの地域に何枚配ったか、困ったことはあったかなどを聞かれることがあります。
基本的に働く時間は自分で調整できますが、クレームになりやすい早朝や真夜中は避けるよう言われることが多いです。

時給制の場合は他のバイトより比較的高い傾向ですが、時間内に規定枚数配布などのノルマが課せられるケースもあります。
チラシなどの配布物は会社や事務所で受け取り、担当エリアへ移動してリストに沿って配布、規定枚数が終わったら事務所に戻って配布終了の報告をして仕事が終わり、まれにバイトリーダーがいる現場だと現地解散のケースもあります。

募集は18歳以上のケースが多く、大学生やフリーター、主婦、シニアなど幅広い年齢層の人が働いてます。
シフトは主に日中から夕方頃までの勤務が多いですが、早朝から集合するケースもあります。
極端に暑い時期や寒い時期になると過酷になるので、元から体力がない人にはオススメできません。
暑さ寒さ対策をしっかりして配布する時間帯も考えながらこなす必要があります。
反面、気候が良い季節などは楽しく仕事がこなせます。

ポストに「チラシお断り」と貼られている世帯には入れないよう注意しましょう。
たまに怒られたりクレームが入るので精神的にキツいのも注意が必要です。
またチラシからの問い合わせ件数や、見回りなど何らかの形で配布状況を確認しているので、配り終えなかった場合も残ったチラシを無断で捨てるとサボっているのがバレてしまうので止めましょう。
時給制バイトの場合は、配布物と一緒にGPSも持たされるケースもあり、いつ、どこで何をしているのか管理されるのでサボるとバレてしまいます。

人と話すことなく、誰とも関わらずひとり黙々と働けるので対人ストレスもなくストレスフリーな上、ウォーキング感覚で健康的に身体を動かせるので運動不足の解消にもなります。
スティングのバイトは自分の好きな時間に働けるので、まとまった時間の取れない、働ける時間が限られている人にもオススメです。

※「ポスティング(チラシ配り)のバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?」にて、さらに深掘りした内容をお送りしています。

ガソリンスタンドスタッフ

コンビニ同様、都市部ほど時給が高く地域差が大きいのが特徴で、時給相場は募集時で大体900~1100円程度ですが、経験を積めば時給が上がることも多いです。

主にフルサービスとセルフの2形態ありますが、時給に関しては特に差はなく、当然「セルフ」の方が仕事が楽です。

セルフガソリンスタンドのメイン業務は給油する際に危険がないかモニターで監視して、大丈夫そうならお客さんが給油を開始する時、許可ボタンを押すだけの業務なので、室内で座りながら業務を行えます。

他にもごみ箱や場内の掃除などの雑務がありますが、基本は監視がメインの仕事です。
基本的に一人勤務で、ボタンを押す以外ほとんどやる事がなく、それ以外は自由にしても良いのでかなりオススメです。

コンビニよりは比較的時給が高いのと、ガソリンが社員割引で買えるのがポイントです。
車が必須な地方でセミリタイア生活を送る場合にはメリットです。

「危険物取扱者乙4種」の資格が必須なので、まずは資格の取得が必要です。
基本受験資格はないので誰でも受験可能ですが、合格率が30~40%程度なので、ある程度は勉強して受験しないと合格出来ません。
覚えが早い人なら1ヶ月で大丈夫ですが、資格の勉強は3ヵ月掛けるのが無難です。

変なお客さんと遭遇したり、冬の手洗い洗車が大変だったり、意外と持ち場を離れられないので、一人で勤務するとトイレにいくタイミングが無いなどのデメリットもあるので注意が必要。
野外で働くことが多いので、夏や冬の時期が大変だったり、力仕事が要求される場面もあるのがデメリットです。
雪や寒さがあまり厳しくない地方でセミリタイア生活を送る場合や、もともと力仕事が得意だったりスポーツしてる人なら、さほどデメリットにはならないはずです。

※「深夜のセルフガソリンスタンドのアルバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?」にて、さらに深掘りした内容をお送りしています。

新聞配達スタッフ

新聞配達の仕事は基本的に正社員のケースが多いですが、意外にもアルバイトでの勤務形態もあり、時給の相場は、1,000~1,200円くらいです。

朝刊の配達が中心ですが、夕刊の配達もアルバイトの条件になっている場合もあります。1回の勤務時間が長くないので、働く日数が多くなる傾向があります。
セミリタイア生活する上で、勤務日数が多くなるのが多少デメリットかもしれません。

新聞配達は朝刊配達の早朝勤務が中心で、逆算すると起床時間は午前2時~2時半頃になり、新聞配達のアルバイトを続けていると規則正しい生活を送れるようになります。
配達が終わる午前6時頃には勤務終了、勤務時間も主に早朝なので、日中の時間は自由に使えるのがメリットです。
(ただし、夕刊配達も行う場合には、夕方頃の勤務も発生するので注意が必要)
朝刊配達のみの場合に限りますが、仕事の時間はできるだけ早く終わらせて、日中の時間を存分に自由に使いたい人に特にオススメのアルバイトです。

新聞配達の仕事は、黙々と自分のペースで行えるので「セミリタイア生活中は一人で働きたい」人にとって、長く続けやすい仕事の一つです。

宅配スタッフ

宅配アルバイトは宅配便ではなく、お弁当や食品などのデリバリーが中心で、時給の相場は1,000~1,200円くらいです。

宅配アルバイトはお弁当や食品を配達する仕事が多いですが、基本的に一人で黙々と仕事をする点は新聞配達と同じです。
新聞配達より商品の手渡しで人と接する機会が多いですが、セミリタイア生活では一人で働きたい人に向いている仕事でしょう。

タクシー運転手

一見「きつい」とイメージされがちですが、実際は他業種に比べると、そこまで激務でもありません。
タクシー運転手は基本的に車の中で座りながらの勤務なので、野外の天候に左右されず働ける点、そして重いものをもつなどの肉体的な疲労が少ないので体力的に楽です。

送迎以外の時間は基本的に一人なので気楽なので人間関係のストレスがない、完全歩合制だと自分のペースで出来る点なども魅力です。
平均的な時給相場は1000円~1200円程度。

ただ勤務時間が長く働き方によっては19時間を超えることもあるので注意が必要です。
その代わり休憩時間は3時間以上で、尚且つ月の出勤数は11~13日程度で、長時間勤務の分、まとめて休日も取れるのがメリット。

注意点として「二種免許が必要」な点や、車を運転する業務なので「事故のリスク」がある点、「理不尽な客」と遭遇するリスクもあります。

逆に考えると「二種免許」さえあればすぐに開始できます。
運転が好きで、ほどほどに接客業をしたい人にオススメです。

送迎バスの運転手

スクールバスなどの送迎バスの仕事はルートが決まっているのでルーティン化されていて、夜間などに働く必要がないのがメリットです。
平均的な時給相場は1000円~1100円程度。
規則正しい生活ができる上、人との触れ合いがあり、地域の人から感謝されることもあります。
運転時間以外の時間を有効活用できるのもポイントです。

一方、大型バスだと「免許が必要な場合がある」ので注意が必要です。
変な乗客と遭遇することもあったり、スクールバスなどの運転手の場合、空いた時間に別の業務を頼まれるケースもあるので注意が必要です。

駐車場管理人

駐車場管理人は駐車場の出入りを管理したり、設備の点検や掃除、料金の集計などが主な業務です。
業務量が少なくパターン化されていて、基本的に受付や清算がメインで、難しい業務はあまりないのが特徴で、トラブルがなければ待機時間が多いので人と関わる機会も少なく、精神的に楽な仕事です。
平均的な時給相場は750円~1100円程度。

場所によっては野外で立ちっぱなしという現場や立ちっぱなしの現場、深夜や明け方の仕事もあったり、稀にクレームを言ってくるドライバーなどがいるので注意が必要です。

高速道路の料金収受の仕事

アルバイトではなく契約社員と言う形の仕事形態です。
ネクスコ東日本・中日本・西日本、いずれも料金収受の仕事を募集しています。

勤務スケジュールは「隔日勤務」と言って、朝の8~9時頃に出社、次の日の9時過ぎまでの約24時間ぶっ通しで勤務する形で、明けのが休み、また次の日か休日を挟んで次の日の朝から勤務と言う変則的な勤務体系です。

約24時間の勤務時間中に4時間の仮眠時間があり、休憩も長く、実働時間は約15時間、
勤務明けの日を休みとカウントすると年間の勤務日数は約3割程度になります。

一昼夜通して2日分、15~16時間働くことになり、月当たり10~11日程度なのでトータルでの労働時間は150~160時間と、月当たりの勤務時間はフルタイムの勤務時間とほぼ変わりませんが、通常なら48時間かけて16時間勤務する所を一昼夜を通して約15時間勤務になるので、勤務明けを休みとカウントすると月当たりの勤務日数は10日程度になります。

仕事の内訳は待機とブース勤務が半々、夜通しでの勤務なので、4時間ですが仮眠時間も用意されています。
人によっては少なく感じる方も多いかもしれませんが、ショートスリーパーにはオススメで、さらに入浴もできるようです。

かなり変則的な勤務体系ですので適応できるかは実際に働いてみないと分からないので、最初の1か月間は採用前研修と言うお試し期間を設けていて、本人が続けることができるかどうかを判断できます。

交通量調査

交通量調査とは道路で車や自転車の量を計測する仕事で、適度にやることがあり、人との関わりもほとんどないのでオススメです。

長時間やっていると集中力が切れてきますが、多少のミスカウントなら大丈夫だったりします。

ウーバーイーツ、出前館などの宅配サービス

ウーバーイーツ、出前館等の宅配サービスは何といっても自由度の高さが魅力です。
普通の仕事なら拘束時間がありますが、ウーバーイーツや出前館の場合は「今日は疲れたから3時間で終わらせる」ことも出来ます。

人間関係が一切なく、一人で黙々と配達できるので人と関わることも大してありません。
雨が降ってきたら気軽に辞められるのもメリットです。

自転車の場合、運動不足解消も兼ねられるのもポイント。
資産暴落時や、想定外の出費があった時に臨時収入を得る手段としても使えます。
継続的にやるつもりがなくても、収入を得る手段の選択肢として持っておくのがオススメです。

ポスティングやDM便配達

チラシなどをポストに投函する仕事で、自分の都合のつく日にちで働きやすい仕事の一つです。
「歩合制」と「時給制」の2種類あり、募集が多いのは配布枚数で報酬が決まる歩合制です。

歩合制の場合、報酬は一戸建てが多いエリアとマンション・アパートの多いエリアなど、住宅の密集度や地域で異なりますが1枚投函ごとに1円~5円前後が相場、仮に1000円を稼ぐには200~500枚配る必要があり、配布する住宅の形式によって単価が違うケースがあったり、エリアによっては時間の割にさほど稼げないこともあります。

歩合制の場合は派遣会社に登録して始める場合と、店舗や会社のアルバイトスタッフとして採用される場合があり、両方とも面接がないことが多く、派遣会社に登録完了、またはアルバイトとして採用されたら、勤務開始日や配布エリア、シフトなど出勤日を相談して決めます。
配布物は事前に会社や事務所に取りに行くか、自宅に郵送されてくるので、指定の期日までにポスティングを行います。配布後は電話などで完了報告して終わり、およそどの地域に何枚配ったか、困ったことはあったかなどを聞かれることがあります。
基本的に働く時間は自分で調整できますが、クレームになりやすい早朝や真夜中は避けるよう言われることが多いです。

時給制の場合は他のバイトより比較的高い傾向ですが、時間内に規定枚数配布などのノルマが課せられるケースもあります。
チラシなどの配布物は会社や事務所で受け取り、担当エリアへ移動してリストに沿って配布、規定枚数が終わったら事務所に戻って配布終了の報告をして仕事が終わり、まれにバイトリーダーがいる現場だと現地解散のケースもあります。

募集は18歳以上のケースが多く、大学生やフリーター、主婦、シニアなど幅広い年齢層の人が働いてます。
シフトは主に日中から夕方頃までの勤務が多いですが、早朝から集合するケースもあります。
極端に暑い時期や寒い時期になると過酷になるので、元から体力がない人にはオススメできません。
暑さ寒さ対策をしっかりして配布する時間帯も考えながらこなす必要があります。
反面、気候が良い季節などは楽しく仕事がこなせます。

ポストに「チラシお断り」と貼られている世帯には入れないよう注意しましょう。
たまに怒られたりクレームが入るので精神的にキツいのも注意が必要です。
またチラシからの問い合わせ件数や、見回りなど何らかの形で配布状況を確認しているので、配り終えなかった場合も残ったチラシを無断で捨てるとサボっているのがバレてしまうので止めましょう。
時給制バイトの場合は、配布物と一緒にGPSも持たされるケースもあり、いつ、どこで何をしているのか管理されるのでサボるとバレるてしまいます。

人と話すことなく、誰とも関わらずひとり黙々と働けるので対人ストレスもなくストレスフリーな上、ウォーキング感覚で健康的に身体を動かせるので運動不足の解消にもなります。
スティングのバイトは自分の好きな時間に働けるので、まとまった時間の取れない、働ける時間が限られている人にもオススメです。

※「ポスティング(チラシ配り)のバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?」にて、さらに深掘りした内容をお送りしています。

ビルメンテナンス

商業施設やオフィスビルなどを清掃、点検、修繕などを行う職種で、通称「ビルメン」とも呼ばれ、楽な仕事の代表格として安定した人気があります。
ビルメンテナンスのアルバイトには、ビルのボイラーや空調などの設備管理の仕事から、清掃や警備の仕事まで様々あり、基本的には設備の点検や巡回、そして不具合があった場合の修理などが主な業務です。

未経験でも可能なアルバイトの時給相場は900~1,000円ほどで、地域差が多少あります。

ビルに入っている企業や店舗は日中のみの営業でもビル自体は設備が稼働しているので、メンテナンスの仕事も年中無休・24時間体制に基づいたシフトが組まれることが多いです。

ビルには様々な設備があり、それぞれの設備を管理をする上で必要な資格もあるので有資格者を優遇したり、そもそも待遇の良い有資格者はアルバイトではなく正社員のみでの採用だったりケースもあります。

ビルメンテナンスのアルバイトは基本、その日の点検が終了すれば待機時間なので自由な時間が多く、一日の大半が待機時間になるケースもあります。
事務所でゆっくりと過ごせるので、不測の事態が起こらなければ慌ただしく行動するような仕事を要求されず楽な仕事と言われています。

待機時間は、本を読んだりスマホをいじったりと、自由に過ごせる場合が多いです。
ビルの規模にもよりますが、一ヵ所の人員配置には多くて数人なので、基本的に待機時間が長いので、空き時間で好きなことや勉強などに費やせます。
その代わり拘束時間は長く、朝から翌朝までの場合もありますが、その代わりに休みも多くなり、1回の出勤で2日分働くイメージです。
セミリタイア生活後、静かに落ち着いて仕事をしたい人にはメリットです。

ただし電気や空調、消防設備など、資格がないと働けない職場もあるので注意が必要で、業務に関する有資格者は優遇するところが多いです。
逆に考えると電気工事士・危険物取扱など4つの資格を持っていれば老後も正社員として採用されやすい仕事として一部の人に人気の高い職業です。
アルバイトの採用もありますが、やはり資格を取得してた方が採用されやすいでしょう。

ビルメンテナンスの仕事は中高年者が多く、体力面では若い人には敵わなくても、少し勉強して向上する意欲のある人なら(資格の取得による)成果が時給になって跳ね返ってきて、ゆとりあるセミリタイア後の生活が送れます。
ただし現場によっては忙しいところもあり、一日中修理などの対応に追われたり、夜勤などがある場合もあるので注意が必要です。
巷の噂ではオフィスビル、商業施設や県庁市庁など、稼働時間が決まってる建物が楽、病院やホテル等、24時間体制の施設は激務らしく、神現場だとかなり楽に一日を終えられるようです。
年齢は40~50代が多く、30代は重宝されます。

警備員

警備員の仕事は施設の巡回や入館受付、立哨(立って見張る)など、ビルメンと少し業務内容が似通ってます。

キツいイメージがある警備員ですが、商業施設やビルなどの巡回をする「施設警備」なら体力は問われません。
冷暖房が効いた屋内で働けるので体力面が不安な人でも安心です。
作業がマニュアル化されていて、人と接する機会も少ないので自分のペースで進められて、ストレスも溜まりにくいので人気です。

平均的な時給相場は900円~1200円、働きやすい環境が整っているおかげか、警備員は40代~50代の男性が多めです。

警備員は資格が必要だったり、講習を受ける必要があったりします。
しかし、楽で時給が高い傾向にあるのでおすすめです。

また警備員は単発の案件もあり、時間に融通が利くのもメリットなので、好きな時に働きたい人は警備員の求人を探してみるのもオススメです。

施設の巡回等が主な「施設警備」の他にも、工事現場で交通整理に当たる「交通誘導」やイベントでのトラブル対応に当たる「雑踏警備」があり、外現場では長時間座れないこともあり、夏場や冬場、雨の現場だとかなり辛かったり、クレームを言ってくる人と遭遇したり、体力的には疲れることもあります。
気候によっては辛い時期もあり、常に楽と言うわけではないので注意が必要です。

マンション管理人

マンション管理人の主な仕事は、マンションの巡回、点検、共用部分の清掃、保守点検立ち合いや業務の記録、騒音で困っている、水漏れが起きた等の居住者の相談対応、受付、来客・電話の対応等を担当する職業です。
管理室で座りながら待機できるので暇な時間を有効活用できる上、作業はマニュアル化されていて、適度に巡回や清掃など身体を動かしたり、人と適度に関われます。

マンション管理人の時給は所属する管理会社、雇用形態、勤務形態、勤務地などで異なり、都市部での一般的な時給は900~1,000円くらいが相場ですが、都市部を離れてしまうと時給は少し下がる傾向があります。
給料は低めですが、体力的にも精神的にも負担が少ないので密かな人気を集めています。

マンション内の清掃も仕事に含まれますが、基本的には管理人室で住人を待っていることが多く、待機時間も長いので仕事内容も少なく、体力をあまり使わない業務がほとんどです。
勤務時間は午前9時~午後5時が一般的ですが、仕事は午前中で片付いてしまうこともあるようです。

マンションの管理人がおすすめの理由は体力的にキツイことが少なく「楽」な点が一番です。

マンションの管理人はほとんどの場合、一人だけで仕事するので、仕事上での人間関係の煩わしさもゼロ、まったりと仕事ができるのがメリットです。
「セミリタイア生活で仕事をするときは一人で働きたい」人に適した仕事ですが、居住者からの急な対応や来客・電話対応などがあるので、最低限のコミュニケーション能力はあったほうが良いでしょう。

自由な待機時間を使って勉強をしたり、副業で投資をしたり、様々な方法で時間を活かせるのがメリットです。

中にはマンションに住み込みで働ける求人もあり、家賃も抑えられる可能性もあるので、賃貸で節約生活している人にもオススメです。

※「マンション管理人のアルバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?」にて、さらに深掘りした内容をお送りしています。

清掃員

清掃員は誰でも簡単にでき、人と関わる場面が少ないので人気のバイトです。

平均的な時給相場は900円~1500円と高時給の場合もあり、求人も多いので見つけやすいのも特徴、接客などがなく、淡々と作業を進めるだけなので精神的に楽なのがメリットです。

但し現場によっては時間制限などがあるので忙しく肉体的に疲れたり、汚れや悪臭がきついケースもあるので注意が必要。

清掃員にも色々と種類があり、例えば「マンション清掃」なら中高年男でも出来て、比較的楽なアルバイトで有名です。

午前中のみの仕事で、体力もそんなに使わないので大して疲れず、慣れるのも早く、同世代の方ばかりです。反面、若い子はあまりいないようです。

ビル清掃もオススメで、朝5時~6時からの仕事なので早起きが大変ですが、人と遭うことが少なく、慣れてくると一人仕事を完結することができるのでオススメらしいです。

※「清掃アルバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?」にて、さらに深掘りした内容をお送りしています。

介護スタッフ

介護施設で利用者を直接介助するのは有資格者ですが、資格がなくてもできる仕事をアルバイトで募集しているところも多いです。

例を挙げると施設の清掃、ベッドメイキングやデイサービスの送迎車運転手などがあります。

介護施設は営業時間が決まっているわけではなく、必要に応じて利用者や患者を介護するため24時間稼働が普通です。
当然、夜勤を募集しているケースもあり、シフト制が多いです。
時給は900~1,000円が相場で、アルバイト全体の平均程度です。

シフト勤務や夜勤がある点はコンビニのアルバイトとも似ていて、勤務時間が幅広いので、セミリタイア生活を自分のペースで働きたい人にとっては選択肢が広い仕事です。

利用者を直接介助することがなくても、そこで働いているだけで利用者と会話することも仕事の一つで、セミリタイア生活での仕事は最低限と考えていても、仕事中はできるだけ人と密に接していたい人にとってはやりがいのある仕事です。

資格支援制度を取り入れている勤務先もあるので、もし本気で介護スタッフとして奮闘したいと思ったら、働きながら資格取得を目指すのもアリです。

事務職

事務職のバイトもデスクワークなので、体力的に楽な仕事として人気です。
平均的な時給相場:1000円~1500円程度。

セミリタイア前に会社に勤務していた人なら、多少のパソコン操作は問題ない人が多いです。

事務職バイトの業務内容では基本的に資料整理やデータ入力などが多く、パソコンスキルが必要ですがマニュアル化されていて、会社員の経験を生かして楽にこなせるケースが多いです。

一方、ずっとデスクワークなので目や肩が疲れたり、社内の人と関わるケースがあるのが注意点です。

データ入力

決まったデータをエクセルや記入欄などに打ち込む仕事で、タイピングが得意な人にオススメです。

忙し過ぎることもなく、データを入力するだけなので時間がすぐに過ぎます。

家庭教師・塾講師

学歴や資格、語学力がある人なら家庭教師もオススメです。

家庭教師の時給相場は1,300円、安くても大体1,200円以上と高めに設定されていて、時給が良いのが大きなポイント、資格や専門的なスキルがあればもっと高い時給も見込めます。

登録制の派遣の家庭教師もあり、勤務時間が最初から短く指定されていることも多く、ほとんどは週1日から可能で、単発1回と短時間の勤務のみでも可能なケースもあり、短時間で高時給の仕事をしたい人にかなりオススメです。

勤務中は生徒と向き合っている時間が多く、上から指示されることなく、自分のペースで仕事を進められます。
時間が短い上、シフトも週1から入れられて融通が利くのもポイントです。

試験で合格したり、普段接している生徒の成長を見られる楽しみもあるので、セミリタイアした身でも、仕事をする以上はやりがいを得たい人に、家庭教師のバイトはかなりオススメです。

最初の頃は、自身の予習に勤務時間以外を使う必要も出てくるかもしれませんが、長く続けて慣れてくれば不要になってきて、長く働くほどセミリタイア生活におけるメリットが大きくなります。
学力に自信がある人や、教えるのが得意な人は、家庭教師のバイトを探してみるのもオススメです。

教えるのが得意な人向けで、最近では大人に習い事を教える家庭教師もいて、料理や絵画、スポーツなど勉強以外にもなんでも得意なことを教えるケースもあります。
塾のバイト講師なら、個別指導塾のバイト講師も時間が比較的融通がききます。

ゴルフ練習場アルバイト

ゴルフ練習場アルバイトの仕事をしている中年フリーターの方ががいたので、取り上げました。
詳しくは「ゴルフ練習場アルバイトの仕事は底辺セミリタイアにオススメなのか?」をご覧ください。

駐輪場管理アルバイト

ダブルワークで駐輪場管理のアルバイトの仕事をしているパート中年の方ががいたので、取り上げました。
詳しくは「駐輪場管理のアルバイトは底辺セミリタイアにオススメなのか?」をご覧ください。

軽作業

倉庫内などでの軽作業はマニュアル化されているので誰でもできて、作業に没頭するので人とも接する機会が少ないため人気のバイトです。
平均的な相場は時給1000円~1500円程度。

基本的に単純作業の繰り返しが辛くなったり、軽作業と言えど、重い商品などを運ぶこともあったり、座って作業できないケースも多いので、体力的に疲れることもあるので注意が必要です。

単発バイト

登録制の単発バイトで、 アルバイト会社に登録して、1日単位の仕事をもらいます。

時間給・日給制で日払いや週払いも可能、時給の相場は1,100~1,500円くらいで、1日働くと9,000~12,000円くらい稼げます。
職種はイベントスタッフや会場整理、工場のライン作業、店舗の棚卸業務など数多くの仕事があります。

今ではアルバイト会社のLINEに登録すると募集が来て、応募すれば簡単にシフトが入れられるタイプが主流です。

同じ単発の仕事でも法律の規制で日雇い派遣はできないので、仕事の種類が「アルバイト」になっていることを確認して応募しましょう。

例を挙げると倉庫内で商品を仕分ける「仕分け作業」のバイトなんかがあり、黙々と行うのでほとんど人と会話をする必要がなく、体感的に時間が経過するのも早いのも特徴です。

「底辺セミリタイアにおすすめなアルバイト」まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今後とも底辺セミリタイアにオススメなアルバイトを見つけたら紹介したいのと、一つ一つの仕事を深堀して、内容をさらに充実させたいと思います。

↓一日一回、応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました