アメリカで有名な「ジャックとジルのお話」から複利の力を学べ!

投資

日々勉強してる私ですが所詮は投資初心者なので、新NISAの運用方法は王道の「ドルコスト平均法」を利用する予定でした。
しかし、理論上コストパフォーマンスが良いのは一括投資なのも確かです。
それでも臆病者なので、日々の激しい値動きに精神が耐えられるか不安な部分があるので、まだ負担が少ない「ドルコスト平均法」を選んでいるわけです。
しかし、底辺セミリタイアするにしても出来るだけ利率を上げたい、稼ぎたい気持ちもあります。
当然、コストパフォーマンス重視なら一括投資を選択するべきでしょう、理論上は。
新NISAの非課税枠だけでセミリタイアするには心ともない金額なので。
元々は「投資は早い者勝ち」って意味合いで作られた話ですが、とりあえず基本に立ち返って動画を見てみましょう。
「DaiZen‘s challenge」さんの動画です。

複利の力を思い知れ!?米国では有名なジャックとジルのお話!

若い方が早ければ早いほど投資した方が良いよって話をします。
何故かと言うと、投稿主自身も今、30後半差し掛かってますが、その話を聞いて「あぁ、もっと早く投資しておけば良かった」って思い知った内容です。
結論から先に言うと「複利の力が凄い」って話ですが、それを思い知ったという内容が投資大国アメリカではすごい有名な「ジャックとジルの話」です。
ジャックと言う双子の弟と、ジルと言う双子の姉がいて、小さい時に姉弟で遊んでいる時に弟ジャックは怪我をしてしまいました。
弟のジャックは大学に進学しようとしてたけど、大怪我が理由で大学に行けず、高校卒業してすぐ働くことになり、18歳から25歳まで働いて、年間50万円ほど8年間投資、合計400万円投資して、後はそのまま放置していました。
姉のジルは弟のジャックに怪我をさせてしまった罪悪感から医大に進学、大学を卒業して26歳から定年の65歳まで40年間、毎年50万円を投資して、合計2000万円投資しました。
まとめると、ジャックはたった8年間だけ、400万円を投資して後は放置して65歳、姉のジルは26歳~65歳まで40年間で2000万円を投資した。
弟ジャックは400万円、姉ジルは2000万円、投資信託に投資して複利の力でどのくらい増えたかと言うと、合計金額がジャックの口座が2億5878万円、ジルの口座が2億2129万円、差額は3750万円、と言う真実を知った瞬間「複利の力は凄まじい」なと思いました。

結局、投資をして利息がついて元本が増えて、増えた分にまた利息が付くので、複利の力とても凄まじいなと感じました。
何でこんなに差が出たのかと言うと結局8年間、弟ジャックは姉のジルより先に8年間早めに投資して放ったらかしにしていた、その8年間がすごいアドバンテージです。
つまり、投稿主は30代後半から投資を始めたけど、今の若い子が二十歳ぐらいからコツコツ投資してたら老後のお金の資金問題なんて無双できるんじゃないか、って思います。

日本は投資したがらない国と言われてて「若いうちは投資しないで遊んでけよ」「証券口座を開設するのが難しい」「マイナンバーカードを作るのが面倒くさい」「今年やらなくていいじゃん、来年からでいいじゃん」って言う人もいますが、凄く非常に勿体ない考えです。
何故かと言うと、たった1年遅らせるどのぐらい差が生まれるかも書いてあって、毎月1万円ずつ30歳~65歳まで積み立てして、実際年利10%、S&P500などに投資した場合、大体3796万円になってるそうです。
計算サイトで実際計算したら税引き後で3783万円くらいになったので、あながち間違ってない計算です。
で、これを1年遅らせると、31歳から65歳まで同じ条件で年利10%で運用した場合、3724万円しか貰えない結果になりました。
これも計算サイトで計算して3428万円なので、その差約370万円くらいになりました。
たった一年遅らせるだけで370万円の損になる、たった12万円が370万になるらしいです。
なので、1年遅らせて来年からやればいいじゃんって言ってしまうと計算上、370万円の損になってしまいます。
こう言うこと聞いちゃうと「今すぐ投資し始めた方がいいんじゃないですか」って思うので、是非とも投資を始めてみてはいかがでしょうか?

「複利の力を思い知れ!?米国では有名なジャックとジルのお話!」雑感

掛ける金額こそ弟のジャックが少なくて、姉のジルの方が圧倒的に多いはずなのに、時期が早い遅いでこんなに差が出るのは正直ビックリですよね。
ドルコスト平均法の方が心理的負担が少ないのは確かですが、最終的に得られる利益にこれだけ差がつくなんて予想外です。
今回は前振りで、実はジャックとジルの投資話を新NISAと絡めた動画も見つけたので、後程紹介したいと思います。
こちらが真打ちで、ジャックとジルの投資話を新NISAと絡めたそうです、詳しくは「新NISAで底辺セミリタイアするには最短5年コース?それとも15年コース?」をご覧ください。

【PR】

底辺セミリタイアへの足掛かりに「証券口座」が必須です。
特にネット系証券では「SBI証券」と「楽天証券」がオススメです。

<SBI証券と楽天証券の特徴>
・ネット証券の人気ツートップ
・取り扱いファンド数がトップクラスに多く、運用コストが最低水準の「eMAXIS Srim」シリーズも勢ぞろい
・NISA、iDeco対応で、新NISAでセミリタイアも可能
・口座開設手数料、維持手数料無料
・月100円から積み立て投資できて、ポイント投資も可能

ネット系証券の定番「SBI証券」と「楽天証券」はハピタス経由で申し込むと、現金に換金可能なポイントがたっぷり貰えます。

※2023年2月現在

もし「SBI証券」や「楽天証券」で口座を作る場合、ぜひ私の紹介クーポンコードをご利用ください。
「ハピタス経由で「SBI証券」か「楽天証券」に申し込む」
※紹介コードを有効化するため、アドブロック系アプリを一時無効にして、クッキーを有効にしてください。

↓一日一回、応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました