積み立てNISAの利益を上げる方法があるって!?

投資

積み立てNISAの情報を漁っていると、どうやら「利率を上げる方法」を提唱してる動画を見つけました。
普通に考えれば利率を上げる方法なんて「銘柄を変える」以外に存在しないはずなので、どんな情報なのか眉唾ものですが、とりあえず見るだけ見てみましょう。
「たいちょうのセミリタイアまで全力疾走ch」さんの動画です。

インデックス投資の利回りを上げる方法を教えます。株式投資初心者必見

誰でも確実にインデックス投資の利回りを上げる、投資の成果を上げる方法を解説します。
非常に胡散臭い感じですが、最後まで見ると納得いただけるはずです。

こんな人は必見

  • インデックス投資をしている人
  • 米国株、FIREブームに影響されて株式投資を始めた人
  • 最近の株価暴落が不安で毎日株価やチャートを見てしまっている人

インデックス投資をしている人にはきっとためになる内容だと思います。
さらに最近の米国株ブームやFIREブームに影響されて株式投資を始めた人、最近の株価暴落が不安で毎日株価やチャートを見まくっている人にもオススメです。

  • 利回りを上げるってどう言う事?
  • 利回りを上げる方法
  • 事例紹介

利回りって何?って方向けに初歩的な説明した後、具体的な利回りを上げる方法を解説します。
まず「利回りを上げる」と言うのは一体どういうことでしょうか?
利回りは投資金額に対する収益の割合のことで、利息だけではなく投資商品を売却した場合に得られる売却損益も含みます、いわゆる「リターン」ですね。
通常は1年間の年利回りを「利回り」と言うことが多いです。
これで利回りという言葉は理解できたはずです。

具体例を挙げると100万円を預けて、1年間に10万円を利子で貰う、これが「利回り10%」と言います。
実際は税金だったり諸々細かい部分が入りますが、今回はそう言った詳細は省いて説明します。
なので算数の式に表すと「分配金÷投資額=利回り」になります。
分配金がちょっと分かりづらいのが「投資のリターン」ですね、これを投資額で割ったものというのが利回り、今回はこれぐらい噛み砕いて説明します。

みんなが大好きな世界で一番有名な指数「S&P500」の利回りは年利8.62%になります。
これは100万円投資したら1年間で86,000円くらいもらえる、なんかすごい儲かりそうな感じがしますね。
ここで頭の良い方は「利回りが上がると儲かる」って気づいたと思います。
では利回りを上げる方法はと言うと、先ほどの公式を思い出してみましょう。
リターンを増やすか投資額を減らすか、これの2点です。

でもリターンを増やすのはなかなか自分でコントロールするのが難しいと思います、確実に安く買って高く売ることができる人は恐らくこの世にいません。

投資額を下げても利回り自体は上がりますが分配金の代表格である配当は投資額に対して何パーセントという感じで産出されるので、やはりリターンの大きさはどうしても投資額に比例しています。
なので投資力を下げることで利回りを上げるのはパーセンテージが上がるかもしれないけど、額が上がらなくなってしまいます。

利回りを上げる方法の前に、その前今回のインデックス投資に限らず投資=お金を投資すると言うイメージが非常に強いですが、実は我々お金以外にも投資しているものがあります。

何かと言うと「時間」なんです、時間はお金より価値がある時があります。
何故かと言うとお金は取り戻せますが、時間は絶対に取り戻せないからで、この観点が非常に重要になってきます。

具体例を紹介します。
先ほど紹介したS&P500に連動したインデックス投資をした2人がいるとします。
A君は投資系ユーチューバーの動画を見て自慢の行動力を生かして100万円を投資、1年後には8.62%の資産が増えました。
分かりやすくするために税金等等は無視しています。
続きましてB君は心配性な性格なのでインデックス投資にあたって新宿紀伊国屋の投資コーナーの方を全部読みました、なんと書籍代が30万円、そして読書や勉強に費やした時間はなんと半年。
100万円を投資して1年後には8.62%資産が増えました。

さてここで質問です、どちらが利回りが高いでしょう?
どちらが正しいですかという問いではないですが、利回りが高いのはA君です。
B君は投資をするまでの決断が非常に長い上、投資を始める前に30万円も使っている、明らかにA君の方が利回りって観点では高いです。
何度も言いますが、どっちの投資方法が正しいって議論ではありません。
以上から利回りを算出する際の現実的な支給はこちらです。

リターン÷(投資額+投資に掛ける時間)=利回り

投資のリターンを投資額+投資に掛ける時間で割る、それが利回りです。
投資に掛ける時間を減らすのが「利回りを下げない」ことに繋がり、利回りが上がると言う結論です。

では具体的に何をすればいいのか?
先ほどの例のA君のように何も考えず素早く行動をするのが正しいのか、すぐやると言う行動は非常に素晴らしいですが、誰かに騙されそうですよね。
B君のように学習をしてプロのトレーダーになれば良いのか、これも現実的じゃないですしプロでも勝てないのが株式投資です。
投資を始めるという行動力も大事で、株式投資の勉強も非常に重要です。
では利回りを上げるために何をするか、逆ですね。
しないことを決めるのが非常に重要です。

こんな事やってませんか?
・朝起きたら、大切な人に「おはよう」を言う前にスマホで米国株の推移をチェック
・隙間時間があるとSNSで情報収集
・複数のインフルエンサーが方針が違って大混乱が起きる
・下落局面だと1日ずっと憂鬱
・自分のハートを安心させてくれる動画を探して今日も夜更かし

以上の行動をやるなということではないですが、そもそもインデックス投資を長期でやる場合、毎日の株価の変動に一喜一憂するのは本当にナンセンスなんです。

成果に直結しない取り組みは時間の無駄

成果に直結しない行動を止めることで無駄な時間がなくなり、実際の利回りを上げられます。
デイトレーダーのように短期売買を繰り返す投資方法の場合なら情報収集は必要不可欠かもしれません、一分一秒で利益が大きく変わりますから、投資に掛ける時間を増やした方がいいかもしれない。
しかし今回はインデックスの長期投資です。

「昨日からS&P500が3%も下がった、どうしよう、売るのか?保有か?」こんなことは長期投資において鼻くそみたいなものです。

  • 投資額は自分が許容できる範囲内
  • 自分が決めた頻度で投資を続ける
  • 米国の主要指数を買う

改めておさらいです、インデックス投資を長期である基本ルール、たったこれだけです。
長期的に見ると高いリターンが望めます。
皆さん、これを理解しているはずなのに下落局面になると忘れてしまいます。
投資に慣れて資産が増えると、より効率の良い投資先は無いかと無駄な悪あがきをしてしまうんですね。

ここで再度、事例を紹介しましょう。
先ほども登場したA君、自慢の行動力で投資を始めて想像以上に資産が増えたことに驚いて、株式投資の中級者だと思っています。
FIRE達成を早めるために個別株や好配当株などを勉強しています。
しかし2022年の米国のインフレや戦争のセンサーの影響で株価が下落、毎日が不安で不安でしょうがないです。
株式投資の勉強をしても確実に資産が増えるものじゃないと最近気づいてきます。
続いてB君、インディックス投資は長期投資ルール通りに決められた額を毎月投資すること以外は自分の人生には正面に向き合ってます。
自分の好きな環境で生活するために、都内から海の見える場所に移住、新しい趣味にも出会い、毎日兼業主夫としていくに全力投球、楽天証券のパスワードを忘れたので株価がいくらになっているかも不明です。
けど目の前のことを一生懸命やってストレスもない充実した毎日を過ごしています。

皆さんはどちらになりたいですか?
毎日株価に踊らされるストレスたっぷりの生活をするのか、自分の生活は自分でコントロールするのか、やることは簡単です、最後にまとめになります。

  • インデックス投資の利回りを上げる方法は、株に費やす時間を減らす事。
  • 時間は有限。
  • 一喜一憂するより、毎日を真剣に生きる。

勉強をするなと言っているわけではなく、株価に一喜一憂してストレスを感じたり効果の出ない情報収集をするなということです。
インデックス投資を長期でやる、これの本質をよく理解して仕事でも良いですし家族でも良いです趣味でも大切な人との時間でも何でもいいので自分の人生に真っ正面に向き合う、これが一番大事です。

「インデックス投資の利回りを上げる方法を教えます。株式投資初心者必見」雑感

あくまで純粋に利率に関する話を期待してたのに、時間の要素まで絡めるのはさすがにズルい気がします。
セミリタイアしたい人間にとって時間は何より大切なので、気持ちは分からなくもないですが。
前に書いた「底辺セミリタイアのための投資の勉強が意味ない理由」って記事と同じノリですね、誇大広告じゃない分、こっちの方こそ参考にすべきでしょう。

【PR】

底辺セミリタイアへの足掛かりに「証券口座」が必須です。
特にネット系証券では「SBI証券」と「楽天証券」がオススメです。

<SBI証券と楽天証券の特徴>
・ネット証券の人気ツートップ
・取り扱いファンド数がトップクラスに多く、運用コストが最低水準の「eMAXIS Srim」シリーズも勢ぞろい
・NISA、iDeco対応で、新NISAでセミリタイアも可能
・口座開設手数料、維持手数料無料
・月100円から積み立て投資できて、ポイント投資も可能

ネット系証券の定番「SBI証券」と「楽天証券」はハピタス経由で申し込むと、現金に換金可能なポイントがたっぷり貰えます。

※2023年2月現在

もし「SBI証券」や「楽天証券」で口座を作る場合、ぜひ私の紹介クーポンコードをご利用ください。
「ハピタス経由で「SBI証券」か「楽天証券」に申し込む」
※紹介コードを有効化するため、アドブロック系アプリを一時無効にして、クッキーを有効にしてください。

↓一日一回、応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました