底辺セミリタイアには田舎より東京の方がオススメ?

節約

東京の下町が底辺セミリタイアの移住候補地に上がってきました。
セミリタイア界隈とは関係ないですが、動画主自身「ド底辺男」と自称してて、実際に東京の下町で質素に暮らしてるようです。
どうして東京の下町がオススメなのか、確認してみましょう。
「ポチオガ」さんの動画です。

意外に地方より東京のほうが生活が楽! ~私の体験から~

こんにちわ、東京の下町に細々と暮らすと底辺男です。
昔から陰キャでコミュ障、おまけにメンタルが弱く仕事も長続きしません。
そんなダメ人間の独り言です、少しの間お付き合い下されば幸いです。
最近コロナの影響もあって地方移住が話題ですね。
東京から物価が安くて暮らしやすい地方へ、って話で、都内にも各県の出先の案内所が開設されてます。
でも果たして、そんなに良いことばかりか気になります。
動画主は一度、郷里の静岡に帰りましたが現実は厳しく挫折して再び東京に戻りました。
その辺りの話を交えて考察します。
まず第一は「果たして地方の物価は安いのか」です、動画主の体験から言えば安いのは家賃だけでした。
東京の半分以下で同じ広さの賃貸を借りられました。
食料品はスーパーがあれば少し安いくらい、スーパーがなければ東京より高い程度でした。
結局、安かったのは静岡特産のお茶とミカンだけでした。
収入は最低賃金か、東京より1割少し安かったです
現在は東京は1,013円に対し静岡は885円、これは最低時給なので、肌感覚として静岡では最低時給と同額の求人急伸が目立ったのに対し、東京では最低時給よりも高い求人の方が多かった気がします。
収入が低い分、長時間働かなければなりません
もう一つ、仕事が選べません。
当然、求人数が多くないので仕事のえり好みが出来ないのも地方移住のデメリットの一つです。
煩わしかったことに「町内会」や「ご近所付き合い」があります、一人暮らしに慣れた人間にとってはご近所付き合いが面倒なものでした。
町内会費も当然払わなければいけませんし、強制ではないけど地元の祭りや掃除等のイベントにも駆り出されます、特に若い人は重宝がられるのでなおさらです。
あとは車が必要になります。
東京では車がなくても、それほど不便は感じませんが地方では車がないと行動範囲が極端に狭まります。
自転車や原付はないよりはマシですが、やはり車は必需品でした。
結論は、地方は家賃は安いけど車が必要になり結局、車無しの東京の生活とそれほど変わりません。
さらに収入はダウン、仕事もなかなか選べない問題もあります。
物価も特産品以外は安くはないので、地方への移住はオススメはしません。
地方移住のメリットがある人は、例えば釣りが趣味で海の近くに移住するとか、農業をやってみたくて田畑のある地方に移住するとか、実家が近くにあるとか、何かしら目的があれば良いのかも知れません。
また、ほぼテレワークで仕事が完結し、なおかつ給与水準が都会並みに高ければさほど問題はないかもしれません。
でも地方の給与水準しか得られない場合や年金など限られた収入で生活しなければならない方にはオススメできません。
なお、これは動画主個人の意見です。
動画主自身地方出身ですし、決して地方や田舎をディスるものではありません、ご不快になった方がおられたらご容赦ください。

「コメント」

同感です!幼少期都会で車無しの生活をしてましたが、地方へ引っ越ししましたが、環境は良いのですが車が必需品になり、結局は経済的にゆとりを感じるような生活にはなりませんでした。

そうですよね。車が無いと行動範囲が限られてしまって、地元では東海道線もあるのですが、通勤は皆車でした。電車を利用するのは学生とお年寄りくらい。
『東京の家賃=田舎の家賃+車の取得&維持費』くらいな気がしてます。
その上、賃金が安い分、逆に生活は苦しかった感じでした。

「意外に地方より東京のほうが生活が楽! ~私の体験から~」雑感

家賃自体は東京より田舎の方が安いのは事実ですが、車が必須な地域だと、その分だけ費用がかさんでしまうのは紛れもない事実です。
あとは仕事先の確保もネックなので、都会でも安く借りられる場所を探した方が無難かもしれません。
それと「町内会」や「ご近所付き合い」等も煩わしい問題ですね、底辺セミリタイアしたい人間って「時間を優先した生活を送りたい」はずなのに、仕事ですらない、利益にもならないことに労力を割かれるのは面倒でたまりません。

【PR】

「ビレッジハウス」なら何と家賃20,000円台で敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料の賃貸物件を全国から見つけられるので「東京の下町」への移住にも役立つかもしれません。

↓一日一回、応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました