フードデリバリーの副業は底辺セミリタイアにオススメなのか?

アルバイト・仕事

底辺セミリタイアにオススメの副業として、ウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーが挙げられます。
でも実際、フードデリバリーの仕事って誰でもこなせるものなのか正直不安です。
いわゆる「スリコ」と呼ばれる、低賃金でコキ使われるんじゃないか問題、ママチャリじゃ仕事にならなくてバイク必須なんじゃないか、方向音痴には無理なんじゃないか…等。
そんな折、フードデリバリーで副業してる方の動画を見つけたので、参考にしてみましょう。

【出前館の配達の始め方】フードデリバリーの副業は稼げる?

出前館の副業が面白過ぎる。
動画主は最近、1日1時間から2時間くらい出前館の配達員としてフードデリバリーのお仕事をやってます
これがめちゃめちゃ楽しくてちょっとはまってるので、今日はフードデリバリーをやったことがない人に向けて出前館のお仕事の流れ、出前館の良い所、出前館のお得な始め方を出来るだけ魅力が伝わるように話します。

出前館の仕事の流れ

出前館のお仕事の流れはこんな感じです。
ざっくり言うと配達オファーが入って、飲食店に商品を受け取りに行って、お届け先に配達するだけです。
動画主がメインで利用してるのが出前館なので、出前館をベースに詳細を話します、基本的な流れ自体はどのフードデリバリーもほとんど同じです。

1.出前館ドライバーアプリの業務開始ボタンを押す。

ウーバーイーツや出前館とかのフードデリバリーは業務委託で、雇用関係のない企業からお仕事を委託されて業務を行うことで報酬が貰える働き方です。
別に出前館とか飲食店のアルバイトとして雇われるわけではないので、自分が好きな時間に業務開始ボタンを押すことで配達を受けられる状態にできます。

2.配達オファーが入る。

業務開始ボタンを押した状態で放置すると注文があった時に「配達オファーが入ります」みたいな音が鳴ってスマホに表示されてるマップに自分の現在地と料理を受け取りに行く飲食店とお届け先が表示されます。
マップの下に報酬金額とお店からお届け先までの距離とお店の名前が表示されてて、一番下に「受諾」って言う、オファーを受けるボタンをスワイプすれば配達を始められますし、もし行きたくなかったら無視しても基本的に問題ありません、受けなかったら他の配達員にオファーが行くだけです。
自分のペースでできるのはフードリバリーの凄く良い所です。
やっぱりお金が大好きな皆さんが気になるのは報酬単価ですよね、基本的な報酬は距離ごとに決まっててこんな感じです。

店舗からお届け先の距離東京、神奈川、千葉、埼玉
(税込み)
その他の都道府県
(税込み)
1km未満600円550円
1km~2km未満660円600円
2km~3km未満750円670円
3km以上870円770円

例えば東京、神奈川、千葉、埼玉以外の都道府県で店舗からお届け先までの距離が1km未満だと1件あたり550円が貰えます。
これが最低単価なので1件配達すれば少なくとも550円は貰えます。
さらに、基本方針に対してお昼ご飯に近い11時台とか12時台とか、晩御飯時に近い18時台とか19時台とかは市町村ごとに「ブースト」と言うインセンティブが発生することがあります。
出前館のアプリでブースト情報が確認できて、何月何日の何県何市の11時台は1.2倍、12時代は1.3倍とか表にずらーっと並んでます。
土日祝日とかブーストが高くなりやすいので動画主が働いている地域では1件の配達で1,000円を超えるオファーが入ることも珍しくありません、思ったより報酬高くないですか?
ただブーストは地域によって全然掛かっていない所もあるので、メインで活動する地域一帯のブーストが低かったら諦めるしかないです。
あと距離によって報酬は高くなりますが、この距離はあくまでも「店舗からお届け先までの距離だけ」なので注意してください、自分が今いる場所から店舗までの距離は基本的に関係ありません。
極端な話、店舗まで4kmあってお届け先までが900mなら、4.9km走って550円しか貰えませんが店舗まで100mでお届け先までも100mなら200mしか走ってないのに同じ550円が貰えます、時間効率で言うとかなりの大きさになりますよね。
動画主の2023年1月の実績で言うと出前館からの報酬が5万4000円くらいで配達件数が70件くらいなので、1件あたりの報酬単価は770円くらいです。
お店に行くまでとか、家に帰ってくるまでも含めた稼働時間はざっくりですが50時間ちょいくらいだと思うので時給換算すると1000円前後くらいにはなってると思います。
ただ1月はお正月休みとかがあってブーストが普段より高い日が多かったので単価や時給換算が少し高めに出てると思います。
あと動画主は会社で働いてなくて時間に融通が利くのでブーストが掛かってて注文が多くなりやすい時間帯だけに集中して稼働してます。
逆にマイナス面として、動画主は自転車で配達してるのでバイクだったらもっと効率が良くなるかもしれません。
単価とか時給換算した報酬は地域や働く時間とか働き方によって大きく変わってくるので、鵜呑みにはしないでください。
そして出前館の面白い所はオファーが「早いもの勝ち」なんです。
自分にオファーが来てる時に同じオファーが他の配達員にも飛んでて、最初に取った人がオファーを受けられます。
だから良さげなオファーが来て取ろうと思っても「他の配達員が先にオファーを受けました」とか表示されて取れないことが結構あります、ubereatsは1人ずつオファーが入るので、ここは大きく違うポイントですね。
出前館の場合は「ティン」の段階で、もう単価とか距離とかほとんど見ないで「どりゃーっ」て取らないと全然配達できない日もあります、賛否両論あるシステムですけど個人的には割と楽しんでます。
動画主の場合、業務開始の状態にしてスマホを横に置いて家でパソコンとか動画編集とかしながらオファーが入るのを待つんですね。
カタカタキーボードを打ちながら、スマホがピッて鳴ったら「どぅうぇーい!」ってオファーを受けます。
取れなかったら悔しくて「次こそは」って思うし、取れたら嬉しくてガッツポーズしてます。
最近ではちょっとカタって物事が鳴ったらピクって反応しちゃってお手つきしそうになってます。
で取れたら「うわー」って自転車を漕いで配達に行って、次の注文が入らなければそのまま家に帰ってきて、またパソコンで作業しながら「ピッ」って鳴ったら「ずぅりぇーい」ってオファーを取って、また「うわー」って自転車を漕ぎ始めます。

3.お店で商品を受け取る。

オファーを受けたらお店の名前とか住所とか、商品準備完了まで何分とか必要な情報が表示されてる画面に切り替わります。
地図アプリってボタンを押すとワンタップで目的地がセットされたGoogleナビに繋がるので、それを見ながらお店に行きます、お店は場所が分かっている場合も多いので使わないことも多いですけどね。
店舗に到着したら店舗到着ボタンを押して「出前館です」って言って中に入って店員さんにアルファベット5文字で表示されてる注文番号みたいなのを言います。
そしたら注文内容を確認されるので表示されてる注文内容と合ってるかを確認して商品を受け取ります。
商品を受け取って「受け取り完了」のボタンを押すと画面が切り替わって、今度はお届け先の情報が出てきます。

4.注文者の家に商品を届ける。

画面にお届け先の名前とか住所とかお届け予定時間が表示されてるので配達に向かいます。
お店に行く時と同じで「地図アプリ」ってボタンを押せば自動的に目的地がセットされたGoogleナビが立ち上がります。
ただ注文者の住所は稀に入力ミスとか認識間違いとかで正確に表示されないこともあるので、目視でも住所が一致してるかどうか確認した方が良いかもしれません。
最悪、家が見つからない時は注文者に直接連絡ができるボタンも表示されてるので、そんなに心配しなくても大丈夫です。
到着したらチャイムを鳴らして商品をお渡しします。
もしお客様からの注意事項って欄に置き配の指定がある場合は直接渡さず、商品を玄関前に置いておきます
お金のやり取りは現金取り扱いの設定をオンにしてなければオンラインで支払いが終わってる注文しか入ってこないので特に配達員がやることはありません。
動画主は今の所、現金取り扱いをオンにしたことはないので良く分からないですけど、ちょっと手間が増える代わりに少し入ってくる注文の量が増える感じだと思います。
配達が終わったら配達完了ボタンを押して終了です。
最初のオファーを待つ画面に戻るのでまた早押しでオファーを受けて、後は同じことを繰り返します。
もう配達をしない場合は「業務終了」を押せばオファーが入ってこなくなるので、配達中以外だったら好きなタイミングでお仕事を止められます。

出前館の良い所

次に出前館の良い所を話します。

出前館の良い所その1、運動しながらお金が貰える。

動画主にとってはこれがめちゃめちゃ大きいメリットです。
会社を辞めてからは運動不足にならないよう、大体毎日お散歩してたんですけど最近は配達での自転車運動に変わりました。
今までお金にならなかった時間が運動って目的を果たしつつお小遣いが貰えてるので、かなり効率が良くなりました

出前館の良い所その2、自由なタイミングで出来る。

「ちょっと動画作るのが忙しいんだよな」とか「雨降ってるから外出たくないな」とか思ったら別にやらなければ良いだけなので、かなり気楽です。
会社員の人も残業がなかった日だけ夜に稼働したり、休日だけ稼働できるのでかなり取り入れやすい副業だと思います。

出前館の良い所その3、誰でも出来てストレスが少ない。

こんなこと言ったらガチでやってる人に怒られるかもしれませんけど業務内容自体はめちゃめちゃ簡単なので正直誰でもできます。
そして業務の大半の時間は自転車とかバイクに乗ってるだけなので人との接点も少なくて対人ストレスが掛かりにくい、これは副業する上で重要なポイントです。

出前館の良い所その4、ゲームみたいで楽しい。

動画主はあまりゲームはやらないですが、ゲーム感覚でやればフードデリバリーはめちゃめちゃ楽しいです。
まずオファーの早押しから始まって「よっしゃ近所だぜ」とか「お店めっちゃ遠いじゃん」とか一喜一憂する所からスタートします。
お店に行く時もナビとは別の自分なりのショートカットコースを考えたり、ここの道路は歩道に段差が多いからこっち側を走るとか、慣れてくると色々な小技を考えるようになります。
受け取った商品もドリンクとか汁物がなかったら割と楽チンですが、ドリンクが付いてる注文だとかなり慎重に走ります。
配達中はあんまりスピードは出せないですが、その制約の中でいかに最短最速でミッションをこなして報酬をゲットするかのゲームをやってる感覚で個人的にはめちゃめちゃ楽しいです。
普通のゲームみたいにスマホでピコピコするだけじゃなくて実際に身体を動かしるのが楽しいんでしょうね。

出前館の良い所その5、報酬が割と高い。

他の4つのメリットはフードデリバリー全般に言えることでしたが、これは他のフードデリバリーと比較した時の出前館のメリットです。
例えばウーバーイーツは報酬単価300円の注文とかも結構ありますが、出前館は最低550円からなので単価は高くなりやすいです。
ウーバーイーツの場合は「クエスト」って言う1週間に何件以上配達すれば何円のボーナスが貰えるみたいなシステムがあり、達成すれば実質的な単価は上がりますが、動画主のように空き時間にちょっとやるだけの人間はクエストが達成できないことが多いので出前館の方が効率が良いです。

フードデリバリーの悪い所も一つ挙げると全般に言えますが「注文が入らなければ仕事がない」ことですね。
その地域の注文者の数と配達員の数のバランスで配達員の数が多ければ当然、注文はほとんど入ってきません。
これは自分でコントロールしたり事前に確認できるものではないので一度やってみて確かめるしかないです。

出前館の始め方

次に出前館の始め方を話します、出前館の配達員の登録は必ずポイントサイト経由で行いましょう。
ポイントサイトと言うのは何かを購入したり申し込む時にそのサイトを経由することでポイントが貰えるサイトです。
今だとモッピーってポイントサイトから出前館の配達パートナーの申し込みをして配達をすれば1万円分のポイントが貰えます。
登録は基本情報の入力とか必要な書類とかを流れに沿ってアップロードするだけなので、そんなにつまずくことはないと思います。
出前館の場合はやり方を説明してるマニュアル動画とか簡単なテストがあるので、配達のやり方も事前にしっかり勉強できて安心です。
アカウントを作成したら配達に必要な最低限のものは準備しましょう。
必要なものはスマホ、自転車、配達用バック、銀行口座です。
スマホは皆さん持ってるでしょうから問題ないですね。
自転車は電動アシスト自転車かちゃんと走る用の自転車じゃないときついと思います、動画主は最初、普通のママチャリでやってみたんですけど、配達中は出来るだけ振動が出ないよう、段差があるたびにスピードを緩めないといけないし、坂道でも連続でやらなきゃいけないのでかなりきつかったです。
やっぱり段差があってハードに着地してしまうと中身が心配なのでソフトランディングを意識して走ってます。
段差とか坂道は活動地域にもよるので最初は自分が持ってる自転車で試してみても良いかもしれません
自転車じゃなくてバイクでもOKですけどバイクでの配達はしたことがないので、基本的に自転車ベースで必要なものについて話します。
配達用バッグは保温力のある大きめのバッグを自分で用意しないといけません、Amazonとかでデリバリーバッグで検索すれば沢山出てきます。
動画主はウーバーイーツの公式のバッグを購入して持ってたので、ロゴを隠して出前館でも使用してます。
ただウーバーイーツの公式バッグもマジックテープが剥がしにくかったり邪魔なものが多かったり、そんなに使いやすいとは思わないので自分で探した方が良いかもしれません、3000円台か4000円台くらいで販売されてることが多いですね、大きさは出前館公式によると容量35Lから45Lくらいがオススメらしいです。
バック代は自費になってしまいますが、ポイントサイトで1万ポイント貰えれば十分にお釣りが来るので興味のある人は出来るだけ還元率が高いうちに始めるのをオススメします。
銀行口座は三井住友銀行の口座を用意しましょう、出前館では報酬の振り込みが月に2回ありますが三井住友銀行以外の金融機関だと220円の振り込み手数料が差し引かれるので結構勿体ないです。
それ以外で必須ではないけど絶対にあった方が良いのスマホホルダーと緩衝材です。
スマホホルダーは自転車でナビを確認しながら走るのに必要です、動画主は最初は100円ショップで購入したゴム製のものを使用してたけど本格的にやることを決めてからはAmazonで1800円くらいのものを購入しました、スマホの付け外しがしやすいのでオススメです。
緩衝材はバッグの中で商品が動かないように固定するために必要です、今使用してるのは100円ショップで購入したアルミのシートで、適当にわしゃわしゃって丸めて隙間に詰めて使用します。
最初のうちは家にあるタオルとかで代用しても良いと思いますがアルミシートの方が衛生的に見えるし、保温性も高まりそうなのこちらに切り替えます。
後はもし現金取り扱いをオンにする場合はお釣り用の現金を用意する必要があります。

最後に

ここまでの話を聞いて、ちょっとやってみたいなと思った人は試しにやってみてください。
1回やってみて微妙だったらもうやらないって選択肢もありますから。
個人的にはこんなにストレスなく速攻で稼げる副業は結構少ないと思います。
今日もお昼に何件か配達しましたが、ストレスを感じたのなんてすごい坂の上の方に家があって、必死で自転車を漕ぎながら「いや仙人じゃないんだからこんな山の中に住むなよ」とかブツブツ独り言言ってた時ぐらいです。
で到着してチャイムを鳴らしたらめっちゃ風格があるじいちゃんが出てきて「いや仙人じゃねえかよ」って心の中で突っ込んだらストレスも吹っ飛びました。
色々話のネタにもなるし「こんな道があったんだ」とか「このお店美味しそうだな」とか新たな発見もあるので興味が出た方は一度挑戦してみてください。

【出前館の配達の始め方】フードデリバリーの副業は稼げる?雑感

巷で言われる「ネットで副業!」みたいに、実態は一円も稼げないって事態はなさそうです。
荷物に気を遣う必要はありますが、人付き合いのストレスもあまりないようです。
ネックとしてはロードバイクか電動アシスト付き自転車、デリバリーバッグ等の初期投資が必要なのと、やはり体力勝負なので中高年になると厳しいかもしれない部分ですかね…

フードデリバリーのアルバイトを探すなら「バイト採用&初回勤務日が決定」した時点で最短で「マッハボーナス」と言うお祝い金が貰える「マッハバイト」や、複数の求人サイトから検索できて、同じくお祝い金制度がある「【アルバイトEX】」がオススメです。

↓一日一回、応援クリックお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

  1. きてき より:

    ロードバイクは前傾がそうとうきついと思うが、こぼれないんですか?
    盗まれるのも怖いし

    • yude_gaeru より:

      飲み物がこぼれないようにバランスを保ったり(短時間ですが)盗難リスク、あと駐輪禁止リスクなんかも気になりますよね。
      この辺りは本業にしてる人を色々と探ってみないと分からない部分ですが…

タイトルとURLをコピーしました